学校ブログ

1年生を迎える会

 1年生迎える会を行いました。本年度入学した21名の1年生も,すっかり学校生活になれてきたようで,毎日,笑顔の花を学校に咲かせてくれています。その1年生を2年から6年の先輩たちが体育館で歓迎の祝福をしてくれました。1年生の自己紹介のあとは、執行部が企画した「借り人レース」で楽しみました。1年生が出されたお題にそって人を連れてくるレースです。運営する執行部も楽しそうです。1年生が迷っているときも執行部のみなさんが優しくサポートしてくれたり、積極的に1年生のもとへかけよってくれたり、大盛り上がりの中にもほほえましい時間となりました。

1げい会1

1げいかい2

1げいかい3

↑お題「かわいいめがねをかけた男の先生」で登場した方々

 

熊鈴贈呈式

 本日は摺沢、曽慶、渋民の3地区の福祉活動推進協議会の皆様が来校し、今年入学した1年生に熊鈴を贈呈していただきました。福祉活動推進協議会の方々から熊鈴を受け取った子どもたちはにっこりしていました。1年生からはお礼として名前の紹介と校歌の1番を元気に歌いました。入学して1週間ほどですが、毎日歌って覚えたそうです。次は運動会に来ていただき3番まで歌う姿を見せたいですね。昨年度は熊の出没が相次ぎましたが今年度はどうでしょうか。熊が寄ってこないようにランドセルにつけて登校です。福祉活動推進協議会の皆様、毎年ありがとうございます!

熊鈴1熊鈴2

交通安全教室

 全校一斉に行う交通安全教室がありました。1・2年生は小学校の周りを歩き、正しい横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を真剣に学習しました。3~6年生は交通量が多い道路を摺沢の町まで歩きました。例年、交通事故の多い場所については、摺沢駐在所の警察官をお呼びして安全を確保しながら子ども達の歩き方を見守ってくださいました。横断歩道を渡るときも油断せず、しっかりとまって待つことを全体に確認しました。交通ルールをきちんと守り、安全に生活してほしいと思います。

安全①安全2安全3

入学式~21人の新入生を迎えました~

 今年度の入学生は21人です。入学式の最中、しっかりと式を受けている1年生の姿にとても感心しました。早速覚えてくれたのか廊下を歩いていたら「おーい、〇〇先生」と声をかけてくれました。なんだか頼もしい1年生たちです。先生方やお兄さん、お姉さんが何でもやさしく教えてくれます。はやくみんなと仲良くなりたいですね。

 この入学式で6年生の働きぶりにも感心しました。式中では校歌においてきれいな声を響かせ、後片付けでは全員がてきぱきと働き進捗状況をみながら人手が薄いところにまわるなどチームワークよく取り組んでいました。職員室でも6年生の働きぶりに感心したという話でもちきりでした。

 さわやかな青空のもと希望溢れる入学式となりました。

 保護者の皆様。ご入学おめでとうございます!

入学式 入学式2

2024スタート!~紹介式・始業式~

 令和6年度一関市立大東小学校がスタートしました。新しい7名の先生を迎えました。今年度も子どもたちと一緒に楽しい学校生活を送れるよう尽力してまいります。

 始業式では校長先生から3つのお話がありました。自分の命を大切にすること、友達を大切にすること、様々なことに挑戦することについて話してくださいました。「希望で登校、感謝で下校」を合言葉に、大東小4本の矢「あいさつ・そうじ・歌声・読書」を今年度もつなげていきましょう。

紹介 紹介2

 ドキドキ・ハラハラ?の担任紹介は大いに盛り上がりましたが、教室に戻ってからは新担任の話をしっかり聞いていました。メリハリをきかせられるところがいいですね。大東小の子ども達のステキなところの一つです!

離任式~ありがとうございました~

3月25日離任式がありました。今年度は、8名の先生方が大東小を離任されます。

離任される先生のお話を子どもたちは静かに聞いていました。先生方からは、子ども達の楽しかった思い出やこれからも頑張ってほしいといったあたたかいメッセージもありました。話を聞いているうちに目がうるうると。

お別れはさみしいですが、離任される先生方は、また、新しい子ども達と素敵な時間を過ごしてほしいと思います。

8名の先生方、お世話になりました。

そして、ありがとうございました。

離任しき1離任式2

ありがとう6年生 卒業おめでとう!!

本日、爽やかな天候のもと第11回卒業証書授与式が行われました。

練習や準備のときから卒業生、在校生、そして職員の思いがいたるところにあふれておりました。

卒業生からの門出の言葉の中に将来の夢を力強く語る姿、一つひとつの堂々とした振る舞いに大きな成長を感じ取れました。終わったあとは祝う会もありました。「ひまわりの約束」を歌いながら男女分け隔てなく肩を組み合いながら楽しそうに歌う卒業生がほほえましかったです。私は子どもから手紙をもらったとき今までのことが脳裏によぎり号泣でした。

卒業式1

卒業式2

見送りでは在校生の5年生が「まっててね~」と卒業生に声をかける姿がありました。行事ごとに成長してきた5年生もまた、一年後の自分を想像していたのでしょうか。来年の大東小学校も楽しみです。

みおくり

 

卒業生のみなさん。1年間最高学年として見事に大東小学校をリードしてくれました。優しい皆さんが大好きでした。

 

中学校に行っても頑張れ!

 

 

6年生を送る会

 今年度の児童会活動を締めくくる「6年生を送る会」は大盛況でした。今回の行事では、1~5年生の子どもたちは「感謝を伝えるためにどんな言葉を伝えたらよいか。」「どうしたら6年生が喜んでくれるか」を一生懸命考えて取り組んでいました。出し物の企画・運営や事前のインタビュー、飾りつけなどはじめは苦戦をしていた学年もあったようですが、どんどん上手になっていったようです。

 6年生のみなさんにたくさんお世話になった分、気持ちのこもった行事でしたが、企画した1~5年の皆さんにとっても大きな成長がありました。6年生のみなさんはおもてなしを受けるたびに笑顔でした。6年生からのお礼の出し物もリズム縄跳びやダンスを披露し、さすが6年生だなとみんな感心していました。

やさしかった6年生への思いがあふれる「6年生を送る会」となりました。

また、今回の行事は5年生が中心となって運営しましたが、なかなか時間がとれない中、集中した時間で効率よく準備を進めました。ほぼ子ども達でやり切り大成功におさめたこの経験は、来年自分たちがリーダーとして様々な活動に向き合っていく良いステップになったことに間違いありません。頼もしい5年生のみなさんでした!

143

5

6

6

 

 

2月もいよいよ終わり

 今年は暖冬。せっかく出した除雪機も使わないで終わるかと油断していたところ、あっという間に雪が積もりました。子どもたちは雪遊びに一生懸命です。

yukiasaobi1

雪玉づくりに挑戦です。

yukidama2

最後はみんなで協力してゴロゴロと大雪玉をつくりました。楽しそうです。

yukidama3

重すぎて動かなくなりました。掛け声をかけながら作った雪玉でした。

Let's study English !!

 2年生が来年に向けて外国語活動の体験を行いました。子どもたちに「外国語活動の勉強をやるよ」と伝えると、とても喜んでいたそうです。「日直の挨拶の仕方」、「名前の訪ね方と自分の名前の言い方」、「Mの言い方と音」について、ALTのカオ先生から教わりました。学習が終わると「早く3年生になりたい!」「もっと外国語活動を勉強したい!」と意欲満々。2年生のみなさん、カオ先生とも話ができてよかったですね。

kao1

kao2

今年度最後の参観日♪

 本日は参観日と懇談会、PTA全体会が行われました。いかがだったでしょうか。コロナ禍以来、はじめての人数制限等のない参観日でしたが、平日にも関わらずたくさんのご家庭の方々に来校していただき、とても嬉しく思いました。

 今年度の参観日は発表会形式の授業が多かったように思います。発表会形式ではなくてもしっかりと学習に取り組み、学び合っている姿を見せていた学年もありました。

 PTA全体会では校長から来年度のグランドデザインや、PTA事務局から来年度のPTA組織及び活動の方針等を話しました。今年度はコロナ禍以来の取り組みが多かったのですが、各委員長、子ども会代表の皆様が活動を牽引していただきました。本当にありがとうございました。

 懇談会では、担任から一年間をふりかえっての成果や頑張りたいところを話していました。全学年、保護者のみなさん一人ひとりからも話をいただく貴重な時間となりました。

 3学期も残り少なくなってきましたが、これからもご協力よろしくお願いいたします。

大東豆まき

節分ということで、2日(金)は1・2年と6年による豆まきが行われ、大いに盛り上がりました。

まずは、1・2年生のみなさんが体育館で自分の追い出したい鬼を発表しました。そして、いよいよ鬼の登場!

鬼は6年生が変装していました。子どもたちは勇気を出して新聞紙で作った豆を投げつけ、しばらくするとバタバタと鬼たちが倒れていきました。みんなが勇気を出して鬼を退治することができたので、きっと心の中の鬼も逃げていくことと思います。

6年生が卒業する日も迫ってきましたが、6年生と一緒に楽しい時間が作れてよかったですね。

 

6年生、事前に作った鬼のお面をかぶり教室でスタンバイ。

豆まきは大盛り上がり!

終わりは、向かい合って感謝のお礼。鬼のお面をかぶってきちんと並ぶ6年生がシュール。

 

新入生一日体験入学

今日は一日体験入学がありました。

来年度の新入生の皆さん。1人欠席した子がいましたが、保護者の方々はホールで説明会を受け、子どもたちは1年教室で先生方の授業を受けました。

授業といっても、手遊びをしたり、絵を描いたり、体育館で運動したり・・・。みんな楽しそうに先生の話を聞きながら活動していました。話の聞き方にとっても感心しました!

春が待ち遠しくなった新入生一日体験入学でした。

6年生が読み聞かせをしてくれました。ありがとう!

児童会総会 ~新旧交代~

児童総会が行われました。

各委員会のこの1年の活動の成果や来年度への課題を話し合うわけですが、委員長にとっては最後の大きな仕事です。1年間の成長を感じさせる自信あふれる堂々とした発表でした。

最後に次期児童会役員の任命式と新旧役員の引継ぎを行いました。緊張しながらも決意を発表する新役員のみなさん。来年の今頃、今日のような6年生になれるよう頑張っていってほしいです。

6年生の皆さんはお疲れさまでした。真面目に一生懸命取り組む大東小のよさを引き継いで、委員会の仕事に取り組んでくれました。2月末まではOBとして下級生に仕事のコツなどを指南するそうです。最後までよろしくお願いします!

幼保小交流会がありました。

摺沢幼稚園、摺沢保育園、曽慶保育園、渋民保育園から、年長組さんたちが集まり、交流会が行われました。来年の1年生は21名(1月25日現在)の予定です。

1年生のお兄さん、お姉さんたちといっしょにゲームをしたり、校内ウォークラリーをして楽しみました。1年生のみなさんが頼もしくお世話しながら活動していました。3年生が年長組さんが履いてきてた靴を眺めて「ちいさいな~、見に行きたいな~」と話していました。新しく入ってくる1年生に期待を膨らませていたようです。

次は2月2日の1日体験入学でお待ちしています!

交流会交流会2

第3学期始業式スタート♪

あけましておめでとうございます!

大東小学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。

始業式では、校長先生から「3学期は苦手なところ、頑張りたいところに失敗を恐れず挑戦してみようと」と話がありました。話の後半では、あの大谷選手から寄贈されたグローブとメッセージの紹介がありました。

いただいたグローブは1年生から順番にまわして使って楽しんでもらいます。

また、3学期の決意を4年生と6年生の代表児童が発表しました。

4年生の代表児童は「跳び箱をがんばりたい、いろいろなことに挑戦できる3学期にしたい」と話しました。6年生から「3学期の行事、6年生の復習、最後の学期を友達やクラスメートと楽しむ」と残りの小学校生活を意識した話がありました。壇上で発表している姿に4月の頃よりもだいぶ成長したなあと感じられました!

インフルエンザなどで欠席した児童もおりました。早く全員そろうのが待ち遠しいです。

朝会

おおたにさん

野球やろうぜ!

 

 

 

第2学期終業式

12月、大東地域でもインフルエンザが猛威をふるいました。本校でも感染の流行がみられましたが、大きく拡大はせずに終業式を迎えることができました。

校長先生の話からは、各学年の思い出に残ったことを話し、子ども達と一緒に頑張ってきたことをふりかえりました。冬休み中については「『命』を大事にすること」と「『時間』を大切にすること」を話されました。長期休みだからこそできることに挑戦してもいいですね。

児童代表からは2年生と4年生でした。2年生からは生活科の学習で1年生を招待して喜んでもらえたこと、4年生からは様々な活動を通してみんなのことを考えて取り組むことができたという発表がありました。しっかりとした発表に2学期の成長を感じました。もちろんみんなの成長にも大きな拍手です!

発表生徒指導

図書ボランティアさんに飾っていただいた日めくりツリー。今年度も帰る途中の2年生に声をかけてめくってもらいました。

ボランティア さんた

2学期もたくさんのご支援ありがとうございました。

新年もまた元気な姿で会いましょう!

また、3学期も元気な姿で会いましょう!!

 

 

6年生から下級生へ・・・。

12月。職員室前のところでは4年生を中心に縄跳びをしているのが見られるようになりました。

聞いてみると、6年生が4年生のみなさんに自分たちが取り組んできた縄跳びのコツを伝える取り組みをしたそうです。

来年の高学年へのエールの気持ちを込めて、ロイロノートで縄跳びの動画などを作成して伝えたそうです。

ロイロノートの共有フォルダをのぞくと、6年生のみなさんは、委員会活動を4年生に伝えるプレゼンテーション作りにも取り組んでいました。仕事の内容や留意点などを写真や自作の動画を用いて工夫して作成していました。

上学年から下学年へとつながる優しい思いが感じられほっこり♪

なわとびの図

図書委員会

給食委員会

赤い羽根共同募金受け渡し

 児童会が中心となり、全校によびかけた赤い羽根共同募金。

 今年もたくさん集まりました。今日は集まった募金を社会福祉協議会の方に来ていただき直接お渡ししました。集まった募金は32,658円だったそうです。

 保護者の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

縦割り交流会 「スマイルカップ」

大東小で私が大好きな行事の一つ、縦割り交流会がありました。

今年度は名前を「スマイルカップ」と題して行われました。

この「スマイルカップ」は、6年生がチームを作り各教室で○○レースなどの催し物を企画し、それを5年生以下の縦割り班が順繰りに楽しむというイベントです。

昨年度は1時間では物足りなく、校長先生の粋な計らいにより急遽、さらに1時間サービスしたということがありましたので、今年度ははじめから2時間枠での実施としました。

6年生にとっては縦割り班を楽しませるために企画力、運営力等が高まりますし、5年生にとっては、縦割り班を引っ張るリーダーとしての活躍が期待される行事でした。

大変よい雰囲気で行事が進み、大成功となりました。6年生さんの企画力に脱帽です!

ただ、この行事の成功の裏側には6年生から1年生まで、相手を思いやる気持ちがたくさんあったからだろうなと思います。大東小の子ども達の優しさが土台となっている行事だなと感じてにっこりの1日となりました♪

 

6年生の企画力にも驚きましたが、運営の様子にも感心させられました。

聞き手の様子をみながら大人顔負けの司会をする人、臨機応変に待っている班を誘導する人、タブレットを用い説明の補助役、あるいはBGMをかける人などチームワーク抜群!もちろん準備も後片付けも時間を設定してテキパキとこなす姿にとても感心しました。

どのチームもかわいい景品を準備していました。もちろん全員に行くように数も余るくらい十分に用意してありました。

5年生のみなさんもお疲れ様でした。低学年に譲ってあげたり、空いているところに班を誘導したり、穏やかに班をまとめながら楽しんでいる姿にとても感心しましたよ!